SE夫婦の背のびしないくらし

2022年6月中旬の鎌倉あじさい散策。明月院は平日朝でも混んでいた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

あじさいの季節は鎌倉にプチ旅に出かけるのが習慣になってきました。

梅雨の合間にと思ったけれど、やっぱり自然には勝てず、、雨の日にお出かけとなりました。

明月院のあじさい。平日朝でも混んでいた

あじさいの季節は鎌倉へいそいそと出かけます。

まずは明月院から。

明月院は土日は混んでいるだろう(2022年は土日も拝観できるそうです)と思って、平日の朝、しかも開門時間(8:30)に行ってみたけれど、そこそこの思った以上の人(皆さん何をしている人なんだろう)がいてびっくり。

まぁ、混んでいます。

しかも、雨も降ってきました。

ヤフー天気の嘘つき・・・雨は午後からだと言っていたのに。

傘をさしながらのあじさい鑑賞は、道も狭いしなかなか大変なのですが、あじさいには雨もよく似合いますよね。

あじさい寺として知られる明月院のあじさいは「明月院ブルー」とも呼ばれています。

ちょうど良い感じで、きれいに咲いていました。

もこもこしていて可愛らしい❤

もちろんハート型❤も探します。

最近は色々な種類のあじさいがありますが、明月院のあじさいはよく見かけるこのあじさいがメインです。

きれいな色ですよね。

余談ですが、あじさいも見つつ、毎年撮ってしまうというこの木。

岩の上に生えているんですよ。

そんなことに感動しつつ、今年は本堂にある丸窓も写真に撮ろうと行ってみたところ、すでに行列が出来ていました。

20分くらい待って撮影したのがこちら。

相変わらず下手な写真で凹むのですが(笑)、写真の下手さを差し引いても思わず撮りたくなる場所ですよね。

この丸窓「悟りの窓」って言うんですって。

へ~。

丸窓の奥に見えるのが、普段は非公開の庭園です。

ハナショウブの開花の時期とと紅葉の時期のみ公開されているんですって。

なので、この日も公開されていて、プラス料金はかかりますが、こちらも待ち行列が出来ていました。

なんとなく一通り回った後、久しぶりに竹林が見たくて「報国寺」に行きたかったのですが、雨が本降りになってきたので、早いですがお茶タイムです。

Verve Coffee Roasters Kitakamakuraへ

時間は10時前。

そんな時間に開いているカフェがここしかなく、という消極的な理由ではありますが、「Verve Coffee Roasters Kitakamakura」へ向かいます。

お店が近づくと、コーヒーの香ばしい匂いがしてきます。

う~ん、いい香り。

そんな香りに迎えられてお店に入ってみると、中には巨大な焙煎機が。

あっ、これだったのね、匂いの元は。

店内は開放的で小洒落ていて、居心地は良かったです。

雨が降ってきたせいか、割りと混んでいました。

若い子が来そうな場所なのに、年配の方が多い。

平日ですもんね。

皆さん、私達と同じ理由(あじさいを見に来たが雨が降ってきたのでどこかで休みたい。けれど、開いている場所がここくらいしかなかった)なのでしょうか(笑)

雨止まないかな~なんて思いながら、美味しくカプチーノを頂きました。

鎌倉秋本で生しらすを食べる

願いもむなしく、雨は降り続けていたので、「報国寺」は諦め、ランチで狙っていた鎌倉の「秋本」へ向かうことにしました。

とは言え、10時過ぎはまだ早いので、鶴岡八幡宮まで続く小町通りを散策してから♪

素敵な和食器があったら買おう~、なんて思っていましたが、和食器屋さんすらなかった・・・。

あれ~おかしいな、以前はあったと思ったのに。

ということをやっていたら、11時前になったのでいざ「秋本」へ。

秋本は小町通りを入ってすぐの場所にあります。

11時前に到着しましたが、すでに前に5組くらいの人がいました。

名前を書いて待ちます。(よく知っている人は先に名前を書いてからどこか出かけているみたい)

開店は11時からなのですが、この日は11時15分にします、と案内あり。

口コミにもありましたが、店内への案内はマイペースのよう、そして接客も、もう少し配慮できるといいんじゃないかな・・・と思うことがチラホラありました。

それはともかく、一番人気の「鎌倉づくし」を頂きます♪

前菜?のチーズ豆腐。

豆腐というよりはチーズケーキのようで、デザートに近い感じでした。

そして、

「生しらす」丼と鎌倉の野菜を使った天ぷらです。

美味しそう~。

生しらす丼は、釜揚げしらすの上に生しらすが乗っていて贅沢な感じ。

天ぷらもサクサク、そしてボリューム満点!!

一番人気なのに、注文するとき、「生しらす丼(別メニュー)がおすすめです、鎌倉づくしは天ぷらを揚げるのに時間がかかります」とこの「鎌倉づくし」を選ぶな的な空気が漂ったのは気のせいかしら・・・

まぁ、それに屈せず「鎌倉づくし」を注文して正解でした。

接客は残念でしたが(笑)、料理は美味しかったです♪

生しらすも食べることが出来て満足・満足。

鳥居の前を江ノ電が横切る「御霊神社」へ

お腹も満たされたので、もう1つの気になるスポット「御霊神社」へと出かけます。

インターネットで「鳥居をバックに江ノ電が写っている写真」を見かけて気になっていたんですよね。

御霊神社は江ノ電「長谷駅」から徒歩5分ほどの場所にあります。

楽しみに出かけたのですが、なんと、神社内は撮影が禁止でした・・・

参拝ではなく、撮影目的で来た人が多かったのかな。

ちょっと残念ではありましたが、神社前の道路から江ノ電を撮影したのでした。

微妙な写真になってしまった(笑)

やっぱり、鳥居から見える江ノ電を撮りたかったなぁ。

散策にはカフェがつきもの。蕪珈琲(かぶらコーヒー)へ。

収玄寺というお寺の境内にある蕪珈琲。

こちらもインターネットで見た雰囲気が良かったので、行ってみることに。

改修された古民家の店内はとても居心地が良かったです。

静かにそっと窓の外を眺めながら、ケーキセットを頂きました。

そうそう思い出した。

珈琲のカップは自分で選ばせてもらえるんですよね。

私は青が好きなので、青色ベースで。

そんな心遣いも嬉しいものです。

さてさて2022年のあじさい散策はこれにて終わり。

雨には降られてしまったけれど、今年もきれいな紫陽花に出会えました❤

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 旅するSE , 2024 All Rights Reserved.