東北の旅~出羽三山羽黒山を参拝!階段上った2446段(vol4)
鶴岡の街を散策する間もなく(芋煮は食べた)、3日目は出羽三山の一つ、羽黒山へ向かいました~。
出羽三山の中心的存在「羽黒山」
「西の伊勢参り、東の奥参り」とも称されて多くの参拝者が訪れる羽黒山。
その入口はこちらの「随神門」です。
朱色が綺麗な門でした!
門をくぐると坂道を下ります。
下るの??(帰り上らなきゃいけないじゃん)って思ってしまいましたが、そうなっているのでしようがありません、道なりを進んでいきます。
右手に滝が見えてきました~。
この先、少し行くと存在感のある五重塔が見えてきます。
羽黒山五重塔。国宝らしい
杉並木に入ると現れる五重塔。
立派ですねぇ。
高さは29.9メートルあるそうです。
それがすごいのかどうなのか分からないのですが、平安中期に平将門によって創建されたと伝えられているそうです。
うん、それはすごそう笑
五重塔を見上げてみました。
貫禄がありますよね!
階段を上って上って羽黒山三神合祭殿へ
さて、気合を入れて階段を上って行きましょう。
杉並木の中を上っていくのですが、それがとっても気持ちいいんです!
見た感じ、そんなに急じゃないでしょう。
足を止めずにじゃんじゃん進んで行きます。
鼻歌を歌いながら、気持ちいい~。
うん??なんか急じゃない?!
ここが唯一怯んだ場所かも笑
急勾配の二の坂です!
とはいえ、本当に気持ちの良い空間だったので、思ったほどしんどくなかった。
しんどかったことを忘れているだけかな?!
でも全体的に「しんどかった~」っていうより「気持ちよかった~」という感じだったと思うのですよね。
だって、小さな子供たち(幼稚園の遠足だったのかな)も上っていたんですよ。
あっ、でもその子達の方が体が軽いから実は余裕だったりするのかな。
急勾配の坂を超えて、半分くらいでしょうか(←怪しい)。
さらに進んでいくと、
それらしきものが見えてきます!
もうすぐですよ~。
はい、山頂に到着!
見えているのが羽黒山三神合祭殿で、出羽三山の三柱の神を祭る社殿なんですって。
ここまでこられたことで、達成感がありますね。
というわけで・・・二の坂沿いにあった「二の坂茶屋」で「杵つき力餅」を食べて出羽三山を後にしたのでした。
ここからの眺めも良くて休憩にはもってこいの場所です。
階段は歩きやすいけど、歩きやすい靴がおすすめ
2446段という長い階段を上がっていくわけですが、階段は整備されていてとっても歩きやすいです。
だからといえ、ヒールのあるものなどは避けたほうがいいかも。
下が濡れていると滑ることもありますし。
やっぱりスニーカーなど歩きやすい靴がおすすめですよ~。
後は飲み物は持っていたほうがいいですね🎵
さて、羽黒山も満喫したことですし、蔵王温泉へ向かいます~。
やっぱり移動ばっかり笑
2021.10