SE夫婦の背のびしないくらし

ディレクトリとフォルダの違いは何?使い分けはあるの?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

仕事現場でよく聞く「ディレクトリ」と「フォルダ」。

その違いがよく分からなくて、最初は混乱したものです。

雰囲気で使い分けていましたが(笑)、さてその違いはあるのでしょうか?

ディレクトリとフォルダは基本的には同じ

どちらもファイルを分類して入れておく入れ物であり、基本的には同じ意味です。

両方の言葉を知っている人なら、どちらを使っても通じます。

ただ、

  • GUI(Windowsなど)では「フォルダ」
  • CUI(UNIXやLINUX)では「ディレクトリ」

と呼ぶことが多いです。

振り返ってみると、確かにそう使い分けています。

それから、プログラミング上の会話では、「ディレクトリ」と呼ぶことが多いです。

「フォルダ」でも通じるのですが、「ディレクトリ」と言っていますね。

ディレクトリとフォルダで違う部分もある

「ディレクトリ」と「フォルダ」は「ファイルの保管場所」という意味では同じなのですが、「フォルダ」はそれに加えて「オブジェクトの入れ物」という意味も持ちます。

何じゃそりゃ?という感じですが(笑)、例えばコントロールパネルなどです。

「コントロールパネル」自体はフォルダなのですが、その中に入っているこれらは「ファイル」ではなく「オブジェクト」です。

「オブジェクト」という言葉が難しいのですが、パソコン上で操作や処理をする対象であり、例えば「システム」という「ファイル」が保存されているわけではありません。

このように中に格納されているものが「ファイル」とは限らない点が「フォルダ」と「ディレクトリ」の違いです。

混乱しちゃったよぉ!という方は、とりあえず同じものと覚えておいてもらえれば大丈夫です!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 旅するSE , 2024 All Rights Reserved.