日光白根山へ登山!五色沼までのルートやトイレ事情なども
今年の初登山は「日光白根山」。
天気はイマイチでしたが、本格的な夏登山に向けての準備運動としてはちょうど良い感じの山でした!
「日光白根山」登山
栃木県と群馬県の県境に存在する日光白根山。
標高は2578メートルと関東以北の最高峰なんだそうです。
どんな景色が待っているのか、それを楽しみに登り始めました!
登山ルート:菅沼登山口~弥陀ヶ池~頂上~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼登山口
今回のコースは、「菅沼登山口→弥陀ヶ池→日光白根山山頂→五色沼避難小屋→五色沼→弥陀ヶ池→菅沼登山口」という、全行程9.25キロ、時間にして5時間半の道のりでした。(時間はコースタイムより少し早いと思います。)
こちらは登り口近く。
この辺りは穏やかで気持ちいい!これで天気がよかったらもっと気持ちいいだろうなぁと思いながら、久しぶりの山の空気を味わっていました。
弥陀ヶ池までの道のりは、久しぶりの山だからから、わりとキツめな登りも多かった・・・気がします。
しかも段差が大きい箇所があって、ちびっこの私(笑)は必要以上の体力を使うことに・・・。
体力不足を感じた登りでした。
早く休憩したい~!と思っていたところに、開けた場所が現れました!
はい、こちらが弥陀ヶ池です。
池の横の木道をのんびり歩きながら一息。
ゆったりとした気分で散策しました。
イワカガミの花も咲いていましたよ!
そして、ここからもう一息!
もこもこした植物(これなんだろう・・・)が気になります。
そして、池を出て一気に頂上を目指します!
これは弥陀ヶ池かな?
頂上までの登りも意外と急坂で、くじけそうな自分の心と戦いました。
途中にこんな場所も!
私は高所恐怖症なので、絶対に行かないですが(笑)、やっぱり皆行きたくなるものなのかな?
こんな感じで頂上へ向かうにつれ霞んできてしまいましたが、山の天気なのでしようがないですよね。
そしていよいよ頂上へ!
頂上はこんな感じでした!
岩がゴロゴロしていましたが、足場がしっかりしていましたので、危ない感じはありません。
2578メートル!
頂上にたった喜びを噛み締めます!
コロナや天気の影響で人は少ないかなと思っていましたが、意外と人はいました。
ジーパンの人、子供連れの家族などもいたので、ロープウェイで登ってきた人が結構いたと思います。
ちなみに、この頂上に着く前に頂上っぽいところがあって、ぬか喜びをしての頂上到達でした(笑)
ランチをした後は、五色沼に向かって下ります!
途中、霧が晴れ男体山が見えたときはちょっと感動。
また、日がさしてきて五色沼もキレイに見えました!
個人的には、池にあまり興味がないのですが(爆)、この色の鮮やかさはちょっと心が揺さぶられました。
そして一番印象的だったのが、こちら!
なんと野生のシカに出会えたのです。
角がすごくないですか???
立派な角に怖さもありつつ、凛とした佇まいに神聖さを感じました。
五色沼までの道のりの間に天気も回復し、青空も見えてきました!
そして、こんな道のりがとても気持ち良かったです。
五色沼に到着!
遠くから見てもキレイでしたが、近くで見ても青い色はキレイでしたよ。
一緒に行った人たちは青色が5色に見えると言っていましたが、見えますかね?5色に!
とてもキレイな色ですね!
五色池に癒やされたので、さて下山しましょう。
そう、ここから下るだけと思ってたのですが、、、、なんと弥陀ヶ池までは75メートルくらい登りなんです。
下りじゃなく登り・・・皆はキレイな池が見れたから!と前向きでしたが、私にとってはとてもストレスでした(笑)
ちなみに下り全般、段差も大きく気をつけなければ転んでしまいそうな道のりなので、こちらもストレスだったかな。
日光白根山登山のトイレ事情
気になるトイレ事情ですが、私が歩いた登山ルート上にはありませんでした。
登山口にレストラン兼売店のようなお店があり、そこにトイレがあるので、そこで済ませてから登りましょう!
日光白根山登山の服装
私が登ったのは6月下旬でした。
長袖Tシャツの上に、半袖シャツの重ね着という服装で登りました。
天気がいまいちだったので、これで寒いかなと思い、薄手の上着1枚と薄手のダウン1枚持っていきましたが、使うことなかったです。
前日に雨が降っていたので道がドロドロかな?と思い、スパッツも持っていったのですが、こちらも使わなくて大丈夫でした。
日光白根山の携帯電波:悪し
全般的に繋がりませんでした。
登山口ですら圏外!
ですが、ところどころでかろうじて拾う感じです。
頂上で試すのを忘れてしまいましたが(失態・・・)、頂上から五色沼方面にちょっとだけ下った場所では繋がりました。
ほそぼそですが・・・。
まぁ、自然の中では自然を楽しみましょう!という感じでしょうか。
まとめ
日光白根山はとても気持ちのよい山でした。
本格登山の準備にもいい感じの山だと思います。
今度は晴れた日に行き、中禅寺湖や男体山など「日光」の象徴的な存在を山の上から眺めたいなと思います!